今回紹介するのはホキ10000形石炭専用車のホキ10000です。
撮影日時点でのデータ
・製造年 1980(昭和55)年
・廃車年 2020(令和2)年
・製造所 日本車両
・所有社 太平洋セメント株式会社
・常備駅 武州原谷駅
・検査 H19 7/11~H23 7/11
・備考 272両が製造された本形式の記念すべき第一号。このホキ10000から
ホキ10154の155両が日本車両で製造されたグループである。
2020年2月26日の運用を最後に扇町~三ヶ尻間の石炭輸送は終了し、
本形式も消滅する運命にある。この車は9年前に検査切れになった
ままずっと三ヶ尻駅構内の奥で寝ていたようで、解体作業に伴う入換
で外から見える場所まで出てきていた。
・撮影日 R2 3/12 三ヶ尻駅にて。

撮影日時点でのデータ
・製造年 1980(昭和55)年
・廃車年 2020(令和2)年
・製造所 日本車両
・所有社 太平洋セメント株式会社
・常備駅 武州原谷駅
・検査 H19 7/11~H23 7/11
・備考 272両が製造された本形式の記念すべき第一号。このホキ10000から
ホキ10154の155両が日本車両で製造されたグループである。
2020年2月26日の運用を最後に扇町~三ヶ尻間の石炭輸送は終了し、
本形式も消滅する運命にある。この車は9年前に検査切れになった
ままずっと三ヶ尻駅構内の奥で寝ていたようで、解体作業に伴う入換
で外から見える場所まで出てきていた。
・撮影日 R2 3/12 三ヶ尻駅にて。

コメント