一円電車として脚光を浴びる客車列車の影で黙々と仕事をこなしてきた貨車たち。現在もそのごく一部が保存されています。今回はそんな貨車たちを紹介します。

①5トングランビー鉱車 1970(昭和45)~1975(昭和50)年三菱重工製 軌間762mm
大型のグランビー鉱車でこれらの導入により鉱石輸送量が大きく向上した。30両編成で明延~神子畑間を運用していたという。明延鉱山真の主役と言っても過言ではないであろう。現在、明延鉱山学習館に3両、神子畑選鉱場跡に1両が保存されている。
・No33 明延鉱山学習館の駐車場脇に放置。ダルマ状態で下回りは脇を流れる川に落ちている。
明延GK33
・No35 明延鉱山学習館にて保存。
明延GK35
・No36 神子畑選鉱場跡にて保存。
IMG_7025
・番号不明 明延鉱山学習館にて保存。番号の表記なし。
明延GK無番
②3トングランビー鉱車 軌間500mm 
神子畑選鉱場のシックナー下に置かれていた3トン?グランビー鉱車。神子畑の500mm軌道で使用されていたと思われるが詳細は不明。
明延GK369
③1トン鉱車 軌間500mm
全国で見られる標準的な1トン鉱車。立坑のエレベータに乗せることができる。明延では2両を確認したが非公開区画にはもっといるんじゃないかと思う。
・無番車01 神子畑のシックナー下に置かれている。よく見れば後ろに違うタイプの1トン鉱車がいる。
明延鉱車01
・無番車02 あけのべ自然学校にて保存。
明延鉱車02
④ボーリング用無蓋車
ボーリング用の表記がある貨車。下回りは1トン鉱車と共通。あけのべ自然学校にて保存。
明延ボーリングトロ
⑤書類運搬車 1955(昭和30)年明延鉱山工作課神子畑機械工場製1トン車 軌間762mm
書類や小物類の運搬に使用された有蓋貨車。客車と同じ塗装が施されている。現在、史跡生野銀山にて保存されている。
IMG_6837
IMG_6844