今回紹介するのはホキ10000形石炭専用車のホキ10009です。撮影日時点でのデータ・製造年 1980(昭和55)年・廃車年 2020(令和2)年・製造所 日本車両・所有社 太平洋セメント株式会社・常備駅 武州原谷駅・検査 H28 12/21~H32 12/21 ・備考 最後まで稼働してい
2020年04月
ホキ10000形ホキ10007
今回紹介するのはホキ10000形石炭専用車のホキ10007です。撮影日時点でのデータ・製造年 1980(昭和55)年・廃車年 2020(令和2)年・製造所 日本車両・所有社 太平洋セメント株式会社・常備駅 武州原谷駅・検査 H25 11/22~H29 11/22 ・備考 三ヶ尻残留組の中で
ホキ10000形ホキ10000
今回紹介するのはホキ10000形石炭専用車のホキ10000です。撮影日時点でのデータ・製造年 1980(昭和55)年・廃車年 2020(令和2)年・製造所 日本車両・所有社 太平洋セメント株式会社・常備駅 武州原谷駅・検査 H19 7/11~H23 7/11 ・備考 272両が製造された
放置貨車 ワフ29500形車番不明車②
今回は福井県某所にて倉庫利用されているワフ29500形緩急車の車番不明車を紹介します。車両のデータ ・製造年 1955(昭和30)~1961(昭和36)・廃車年 不明・常備駅 不明・所有者 日本国有鉄道(現在:不明)・検査 不明 ・備考 企業の倉庫兼詰
放置貨車 ワフ29500形車番不明車①
今回は新潟県某所にて倉庫利用されているワフ29500形緩急車の車番不明車を紹介します。車両のデータ ・製造年 1955(昭和30)~1961(昭和36)・廃車年 不明・常備駅 不明・所有者 日本国有鉄道(現在:不明)・検査 不明 ・備考 山間部の道路脇
保存貨車 ワフ29500形ワフ29984
今回は小樽市総合博物館にて保存されているワフ29500形緩急車のワフ29984を紹介します。車両のデータ ・製造年 1955(昭和30)~1961(昭和36)・廃車年 1984(昭和59)年・常備駅 不明・所有者 日本国有鉄道(保存:小樽市総合博物館)・検査 S56 11~S59 11 五稜郭
保存貨車 ワフ29500形ワフ29688
今回は小樽市総合博物館にてレストランとして利用されているワフ29500形緩急車のワフ29688を紹介します。車両のデータ ・製造年 1955(昭和30)年~1961(昭和36)年・廃車年 不明・常備駅 不明・所有者 日本国有鉄道(保存:リストランテ トレノ)・検査 不明
保存貨車 ワフ35000形ワフ35597
今回は若桜鉄道八東駅にて保存されているワフ35000形緩急車のワフ35597を紹介します。車両のデータ ・製造年 1938(昭和13)~1942(昭和17)年(ワフ25000形)・改造年 1960(昭和35)年←ワフ25597・廃車年 1984(昭和59)年・常備駅 高崎操車場(八東駅仮常備)・所
保存貨車 ワフ29000形ワフ29041
今回は鳥取県八頭郡八頭町の船岡竹林公園にて保存されているワフ29000形緩急車のワフ29041を紹介します。車両のデータ ・製造年 1954(昭和29)年・改造年 1966(昭和41)年(車体更新)・廃車年 1985(昭和60)年・常備駅 梅田駅・所有者 日本国有鉄道(保存:若桜線S