2016年03月
保存貨車 コサ900形コサ901
保存貨車 ホキ5700形ホキ25767
ホキ1000形ホキ1000-901
ホキ10000形ホキ10011
坂祝のスイッチャー D804
今回は、JR高山本線坂祝駅に隣接する太平洋セメント美濃SS専用線で活躍していたスイッチャーを紹介します。
車両のデータ
・車番 D804
・製造年 1969(昭和44)年
・製造所 協三工業
・製番 10628
・重量 10トン
・所有社 那珂川清流鉄道保存会
・経歴 [納入1969年]八田(秩父セメント)?
[転属1996年]坂祝(秩父小野田セメント→太平洋セメント)
[転属2014年]那珂川清流鉄道保存会
・備考 現役最後は坂祝の太平洋セメント美濃SS専用線で活躍した機関車。
予備機扱いだったのかあまり稼働していなっかた模様。前所属の八田
が初任地と思われるが詳細不明。2007(平成19)年に専用線は廃止
されたが廃止後も長らく荷役設備内で保管されていた。その後、
2014(平成26)年には那珂川清流鉄道保存会に引き取られ動態復活
を果たした。レストア時に部品取り用の06-28-01-757(協三10トン)
からエンジンを移植しているとのこと。
H27 6/7 那珂川清流鉄道保存会にて。

H27 11/1 那珂川清流鉄道保存会にて。

車両のデータ
・車番 D804
・製造年 1969(昭和44)年
・製番 10628
・重量 10トン
・所有社 那珂川清流鉄道保存会
・経歴 [納入1969年]八田(秩父セメント)?
[転属1996年]坂祝(秩父小野田セメント→太平洋セメント)
[転属2014年]那珂川清流鉄道保存会
・備考 現役最後は坂祝の太平洋セメント美濃SS専用線で活躍した機関車。
予備機扱いだったのかあまり稼働していなっかた模様。前所属の八田
が初任地と思われるが詳細不明。2007(平成19)年に専用線は廃止
されたが廃止後も長らく荷役設備内で保管されていた。その後、
2014(平成26)年には那珂川清流鉄道保存会に引き取られ動態復活
を果たした。レストア時に部品取り用の06-28-01-757(協三10トン)
からエンジンを移植しているとのこと。
H27 6/7 那珂川清流鉄道保存会にて。

H27 11/1 那珂川清流鉄道保存会にて。
