2015年06月29日 タキ43000形タキ43190 今回紹介するのはタキ43000形のタキ43190です。撮影日時点でのデータ・区分番台 43100番台・所有社 日本石油輸送株式会社・常備駅 根岸駅・検査 H19 8/4~H24 9/7・撮影日 H24 9/29 倉賀野貨物基地にて。 タグ :日本石油輸送タキ43000タキ43190
2015年06月29日 ワム80000形ワム380079 今回はワム80000形のワム380079を紹介します。撮影日時点でのデータ・区分番台 380000番台 ・所有車 JR貨物・検査 H20 8/8~H25 8/8 ※廃車済み・撮影日 H24 7/31 東港駅にて。 タグ :ワム80000ワム380079
2015年06月29日 保存貨車 ホキ2200形ホキ2226 今回は小樽市総合博物館にて保存されているホキ2200形のホキ2226を紹介します。車両のデータ ・区分番台 前期量産車・製造年 1966(昭和41)年・製造所 日車、輸送機工業・常備駅 苫小牧駅・検査 S58 2~S61 2 輪西職場 ・状態 非常に良好。・撮影日 H26 9/22 小樽市総合博物館にて。 タグ :保存貨車ホキ2200ホキ2226
2015年06月23日 放置貨車 ワム80000形ワム85064 今回は群馬県某所にて倉庫として利用されているワム80000形のワム85064を紹介します。車両のデータ ・区分番台 2次量産車・製造年 1967(昭和42)年・検査 不明 ・状態 錆や苔が目立つが車番は読み取ることが出来る。・撮影日 H24 10/27 群馬県某所にて。 タグ :放置貨車ワム80000ワム85064
2015年06月23日 タキ38000形タキ38076 今回紹介するのはタキ38000形のタキ38076です。撮影日時点でのデータ・製造年 1978(昭和53)年・廃車年 2014(平成26)年・製造所 富士重工・所有社 日本石油輸送株式会社 ・常備駅 浜五井駅・検査 H21 11/2~H26 11/2・撮影日 H26 8/15 半田埠頭駅にて。※公道より撮影 タグ :タキ38000タキ38076日本石油輸送
2015年06月22日 七久保のスイッチャー DB15 今回は、かつてJR飯田線の七久保駅から分岐していた日本石油伊那油槽所専用線で活躍したスイッチャーを紹介します。車両のデータ・車番 DB15・製造年 1968(昭和43)年・製造所 富士重工業・製番 不明・重量 15トン・所有者 飯島町(現役最後は日本石油) ・経歴 [納入1968年]七久保(日本石油) [転属1996年]与田切公園(飯島町)保存・備考 富士重工業製スイッチャーの貴重な生き残り。納入から廃車まで 一貫して七久保で活躍した。1996(平成6)年の専用線廃止後は 飯島町に寄贈され現在町内の与田切公園にて保存されている。H26 5/5 与田切公園にて。 タグ :スイッチャー富士重工DB1515トン七久保与田切公園
2015年06月22日 放置貨車 秩父鉄道テキ100形テキ108 今回は埼玉県某所にて倉庫として利用されている秩父鉄道テキ100形のテキ108を紹介します。車両のデータ ・製造年 1959年(昭和34年)・所有社 秩父鉄道株式会社・検査 不明 ・状態 錆止め塗装だったようだがほとんど剥がれている。車番は薄らと残る。・撮影日 H25 11/23 埼玉県某所にて。 タグ :秩父鉄道テキ100テキ108放置貨車私鉄貨車
2015年06月16日 タキ44000形タキ44201 今回紹介するのはタキ44000形のタキ44201です。撮影日時点でのデータ・区分番台 44100番台・製造年 1973(昭和48)年・所有社 日石油輸送株式会社・常備駅 根岸駅・検査 H18 6/9~H23 6/9・撮影日 H23 8/8 東港駅にて。 タグ :タキ44000タキ44201日本石油輸送
2015年06月16日 タキ43000形タキ43186 今回紹介するのはタキ43000形のタキ43186です。撮影日時点でのデータ・区分番台 43100番台・所有社 日本石油輸送株式会社・常備駅 塩浜駅・検査 不明・撮影日 H24 7/31 コスモ石油四日市製油所専用線にて。 タグ :日本石油輸送タキ43000タキ43186
2015年06月03日 タキ1200形タキ1200-12 今回紹介するのはタキ1200形タキ1200-12です。撮影日時点でのデータ・製造年 2011年(平成23年)・製造所 日車・所有車 東邦亜鉛株式会社 ・常備駅 宮下駅・検査 H23 6/25~H28 6/25 ・撮影日 H24 9/17 倉賀野~高崎にて。 タグ :タキ1200タキ1200-12東邦亜鉛